きのっぴ226の株主優待たまに旅行ブログ

旅行記や株主優待生活を中心に発信していきます

ふるさと納税:栃木県小山市からボックスティッシュ60箱が届きました!

栃木県小山市からふるさと納税の返礼品のクラリスボックスティッシュ60箱が届いたのでご紹介します。ちなみに昨年も同じものを頼んでおり、リピート品となります。納税額は14000円で、昨年より2000円金額がアップしています。それでもまだまだお得な返礼品だと思います。

昨年の同時期に頼んだものがちょうどなくなったと思って申し込んだのですが、よくよく確認するとまだ15箱くらい残っていました。我が家では1年間で60箱は使い切れないようです。ちなみに、このクラリスのボックスティッシュは1箱当たり10%増量されており、通常のボックスティッシュより明らかにみっちり詰まっていて持ちがいいです。

写真だと分かりづらいですが、大きくて重いです

10箱ずつ積み上げてみました

まだ家に15箱くらい残っていたのに、60箱が追加されてしまいました。少なくとも向こう1年間はボックスティッシュの心配はいらないと思われます。スーパーや薬局で買うと結構かさばって持って帰ってくるのが大変なので、そのストレスから解放されるだけでもありがたいですね。来年も、在庫がなくなる前にまたふるさと納税で申し込みたいと思っています。もしかすると再来年まで持つかもしれませんが・・。

栃木県小山市は、ボックスティッシュのほかにもトイレットペーパーや小山牛、ゴルフクラブ等が名物のようで、他にも様々な返礼品が用意されていました。2022年のふるさと納税の総額は30億円を超えており、前年から3倍を超えようかという勢いです。

今度はトイレットペーパーも頼んでみようと考えています。

kinoppi226.hatenablog.com

業績好調の不動産大手ヒューリックから株主優待(カタログギフト・大谷選手オススメ岩泉ヨーグルト)が届きました!

ヒューリック(3003)から2023年12月権利確定分の株主優待品が届いたのでご紹介します。ヒューリックは大手不動産業で株主優待は年に1度、12月末に権利確定日があり、300株以上保有の株主に3000円相当のカタログギフト(3年以上継続保有で6000円相当)が届いていましたが、今回を最後に継続保有条件が変更され、次回からは2年以上継続保有者のみに6000円相当のカタログギフトを贈呈する方式となります。

ヒューリックは12月権利確定銘柄の中では比較的信用取引の在庫が豊富でクロス取引の定番銘柄でしたが、2年以上継続保有の条件が付されたことにより、クロス取引では優待が貰えなくなりました。

もっとも、今まで3年以上継続保有すれば優待が倍になっていたものが2年以上に変更されたため、改悪とまでは言えないのかもしれません。実際、私は次回の権利確定日には現物保有2年以上に到達するため、恩恵を受ける側となっています。

株主レターには優待変更についても記載されていました

毎年載っているとらやの羊羹

ヒューリックのカタログギフトは3000円相当と銘打つこの手のカタログギフトの中では品数、優待価値ともに最高位に位置すると思います。大体のカタログギフトは3000円相当と言っても実際に届くものの実勢価格は2000円ちょっとだったりしますが、上のとらやの羊羹を例に取ると、公式オンラインストア価格が3240円なので、3000円を上回っています。品ぞろえがかなり豊富ですが、ほとんどの品は実勢価格が3000円を上回っていると思われます。毎年何を頼むか楽しみながら悩んでいます。来年から二つ選べるようになるのが嬉しいですね。

悩んだ末に申し込んだのが、コチラの品⤵

岩手岩泉ヨーグルト

プレーン(無糖)タイプを頼みました

大リーグドジャース大谷翔平選手がインタビュー記事で「本当に美味しくて、世界一だと思っています。」と紹介していた岩手岩泉ヨーグルト。高級スーパーなどで1袋1000円近くで売られているのは見たことがあったのですが、高くて手が出なかったので、今回株主優待でお試しで頼んでみました。

食べてみると、もっちりとしていて食べ応えがありつつ、プレーンなのにほんのり甘みを感じてとても美味しいです。1袋の量が多く、一度では食べきれないのでタッパーに移し替えて毎朝食することにしました。

かなり食べ応えがあるので、1袋1000円でも小分けに小さいヨーグルトを購入するよりも割安なのではないか?という気もしてきます。今度は加糖タイプをスーパーで買って試してみたいと思います。

ヒューリックの直近の株価は1563円なので、株主優待の権利を取得するためには300株、46万8900円の投資が必要となります。コロナ期には1株1000円を切っていた時期もありましたが、じわじわと上昇してきました。年間予想配当は5200円で、配当利回りは3.33%となります。2年以上継続保有時の配当+優待利回りは4.61%と悪くありません。

四季報によると業績は好調で「連続最高益」「最高純益」「連続増配」と景気のいい言葉が並んでいます。不動産事業なので有利子負債はそれなりに抱えていますが、自己資本比率は30%を超えており、配当が下がる心配もあまりなさそうです。

1000円を切っていた時期に購入したこともあり、含み益がだいぶ出ていて高いうちに売却しようかという誘惑にも駆られますが、配当が3%を超えており、株主優待のカタログギフトも二つ選べるようになるので、株価に一喜一憂せずに持ち続けて配当と優待をゲットし続ける予定です。

kinoppi226.hatenablog.com

ふるさと納税:長崎県長崎市から梅のやの干物一夜干しセットが届きました。

長崎県長崎市からふるさと納税の返礼品の干物一夜干しセットが届いたのでご紹介します。13000円のふるさと納税に対する返礼品となります。

海鮮工房梅のやの一夜干しセットは、毎年穴吹興産株主優待で貰っていますが、今回初めてふるさと納税で頼んでみました。株主優待でもらえるセットとはたして違いはあるのでしょうか。

見覚えのある包装紙です

5種類、計8点の干物

あじ塩一夜干し×2、かます開き一夜干し×1、ふぐ一夜干し×2、甘鯛開き一夜干し×1、連子鯛開き一夜干し×2が入っていました。

ちなみに、穴吹興産株主優待で届くものは下記のとおりです。

株主優待で届くものより13000円のふるさと納税の返礼品の方が珍しい魚が入っていて高級感がある感じです。まだ食べていませんが、かます、ふぐ、甘鯛が特に楽しみです。

ここ4年くらい毎年穴吹興産株主優待で梅のやさんの一夜干しセットを貰っていて、本当に美味しくてお気に入りなので長崎市には縁もゆかりもないのですが、今回ふるさと納税でも初めて頼んでみました。定期便もあるようなので、気に入ったらまた頼みたいと思います。

長崎市は他の返礼品も地元のものが充実していて、フルーツ、海産物、肉、長崎かすてら、長崎ちゃんぽん等美味しそうなものが目白押しでした。今年のふるさと納税枠はまだ若干余裕があるので、今度は長崎かすてらでも頼んでみようかな。

最近はふるさと納税も一度頼んで気に入ったリピート品ばかりとなっていますが、また新たな返礼品も開拓していきたいと思っています。

kinoppi226.hatenablog.com

ヒロセ通商から2月の食品キャンペーン品(冷凍餃子、チャーハン等)が届きました!

FX会社のヒロセ通商から2月の取引量に応じた食品キャンペーン品が届きました。2月のキャンペーンはLION FX中華祭りで、取引量に応じて冷凍チャーハンや餃子、海老チリソース等がゲットできます。2000万通貨以上取引すれば、かの有名な551蓬莱の豚まんもプレゼントされます。

中華祭りで貰える品々は家族に結構評判がいいので、たくさんゲットしようと意気込んでいたのですが、2月は意外に色々忙しくて取引量が伸ばせず、結局100万通貨程度しか取引できませんでした。

これだけです

ドル円100万通貨の取引+ゾロ目キャンペーンのポンド円取引の結果ゲットできたのが上記の写真の品々です。クール宅急便で冷凍チャーハン4人前、餃子5人前、海老チリソース1人前、ぷるもち水餃子2人前が届きました。特に大阪王将のチャーハンはいくつあっても困らない我が家の定番人気商品となっています。

早速休日の昼食はチャーハン、夕食は餃子とLION中華セットを堪能しました。今回は取引量が控えめだったのでもらえなかったのですが、LION餃子のたれがあると餃子はもっと美味しくいただけます。

2月の食品キャンペーンは、LIONFXのアプリで確認したところ165万通貨取引しており、決済損益は+1180円でした。あと35万通貨取引して200万通貨まで伸ばせば、もらえる食品も2倍くらいになっていたので、もう少し取引すればよかったと思います。

1月のお年玉キャンペーンに参加したときの損益が+30円だったので、今年のFX損益は今のところ+1210円となっています。ショボいですね。まあ、実質タダで食品等のキャンペーン品を送付してもらっているのですから贅沢は言えません。3月の食品キャンペーンは即席ラーメンで、家族の誰も食べたがらないので3月はパスします。ドル円も日銀の金融緩和路線の変更が視野に入ってきて最近円高傾向でポジションを取りづらいので、ドル円相場が落ち着いてくるまではFXには触らずに、株式取引に専念しようかと思います。

kinoppi226.hatenablog.com

塩漬け銘柄だったアイリックコーポレーションが謎のストップ高!

アイリックコーポレーション(7325)が一昨日から急騰し、謎のストップ高となっています。700円前後だったのが、一気に900円を超え、来週には1000円を超えそうな勢いで推移しています。アイリックコーポレーションは来店型保険ショップを展開している保険販売業です。

アイリックコーポレーションと言えば、先日我が家の塩漬け銘柄としてご紹介したばかりで、「株主優待の復活でもしてくれれば・・。」などとつぶやいたところでした。

もしや、株主優待の復活か!

と思い、慌てて適時開示を確認してみましたが、特段そんなアナウンスはありませんでした。ググってみても、高騰につながるような決定的な情報は何もありません。

「株探」で人工知能関連銘柄になっているとの未確認情報もありましたが、今時人工知能(AI)の活用なんてどこの会社でもやっていることで、そんなことが高騰につながるのか疑問に思います。

最新の四季報だと、【上向く】【出店拡大】となっており、業績は改善傾向にあるようですが、会社の発表やネットで検索してみた限り、そこまで一気に高騰するような材料は何も見つけられませんでした。

ちなみに、週末の終値997円を前提とすると、年間配当予定は1500円で配当利回りは1.5%と決して高くありません。

ただ、財務状況を見ると、自己資本比率は80%近くあり、有利子負債なし、利益剰余金ありで、財務体質は良好で増配余地はありそうです。

何かの発表を見越しての買いが入っているのでしょうか。さっぱり分かりませんが、高騰した後は急落が待っているような気もします。

とりあえず、保有してから初めてと言ってもいい含み益に到達したので、売りの注文を入れ、多少の利益が得られました。

今後どこまで上昇したとしても、後悔はありません。売却して得られた資金を、もっと長い目で見て安定的に利益が得られる銘柄にシフトするつもりです。

しかしセグエグループといい、アイリックといい、塩漬け銘柄も長く持っていると売り時が訪れるものですね。

ふるさと納税:江北町からの五つ星米定期便

佐賀県江北町から2024年分のふるさと納税の返礼品(さがびより五つ星米5㎏)が届いたのでご紹介します。昨年と同様、6か月連続お届けの定期便を頼んでいます。5つ星米マイスター厳選の無洗米で、とても美味しかったので今年もリピートしました。

もっとも、昨年は全6回の定期便で3万円でしたが、今年から4万2千円と4割も値上がりしています。総務省のお達しで返礼品の基準が厳しくなっているので仕方ないと思います。全6回の定期便の1回目が2月下旬に届きました。

五つ星マイスター厳選の無洗米・さがびより

13年連続特A評価らしいです。ふっくらしていてとても美味しいお米です。冷めても美味しいのでおにぎりにも向いていると思います。

佐賀県江北町佐賀県の中心部に位置し、福岡県福岡市、長崎県長崎市へも特急列車で60分圏内と、交通の便の良い街です。ふるさと納税は、制度が始まった2008年には1件しかなかったのが、2016年あたりから急増し始めて2021年には約6億円、2022年には約10憶5000万円まで伸びています。お米以外では佐賀牛関連の返礼品が多いですね。

6か月お届けの定期便で4万2千円なので、1回当たりの金額は7千円となります。お米だと5000円のふるさと納税で5kgもらえるところもまだありますが、せっかく貰うのならスーパーで買うようなものより美味しいお米が食べたいので、昨年食べてみて気に入ったこちらのお米をリピートすることにしました。

食べ盛りの中学生を抱えているので、お米はすぐに消費されてしまい、いくらあっても足りません。スーパーで買うと重くて持って帰ってくるのが大変なので、毎月届けてくれる定期便はありがたいです。まあ、月5㎏では到底足りないので結局買い足すことになりますけどね。

ふるさと納税も、ここ数年は選ぶのが面倒になってきて同じものをリピートすることが多くなってきました。今のところ、他にはお酒やボックスティッシュ、トイレットペーパーを頼んでいます。すでに4自治体に申し込んでいるため、ワンストップ申請するならあと1つの自治体にしか申し込めません。

現在申し込み済みの4自治体は全て過去に頼んだことのあるところなので、最後の1つくらいは新規開拓をしたいと考えています。

kinoppi226.hatenablog.com

萩原工業から株主優待品(マスキングテープ)が届きました!(あと3回で優待廃止)

萩原工業(7856)から2023年10月末権利確定分の株主優待品(マスキングテープ)が届いたのでご紹介します。萩原工業は樹脂繊維製品等を取り扱っている岡山県倉敷市の製造業です。株主優待は年に1回、100株以上だと1000円相当、1000株以上だと3000円相当の自社製品が届きます(3年以上継続保有すれば金額はそれぞれ2倍)。

ただ、2026年10月末権利確定分をもって廃止されることが決まっており、株主優待が貰えるのも後3回となりました。昨年発表された株主優待の廃止ですが、だいぶ先の話なのと好決算、自己株式の取得の発表などにより、株価は今のところ堅調に推移しています。

我が家は1年保有の100株保有のため、1000円相当のマスキングテープを申し込みました。

mt(マスキングテープ)

カラフルです

とってもカラフルなので、見ているだけで楽しい気分になってきますね。マスキングテープは意外と使うので貰って嬉しいです。

萩原工業の株価は昨年の優待廃止と自社株式取得の発表後じわじわ上がり続け、一時1800円台に突入しましたが、10月末の優待権利落ちでガクッと下がり、現在は1507円となっています。残り3回となった株主優待を貰うためには15万700円の投資が必要です。

年間配当は5000円出しており、配当利回りは3.32%、100株保有時の年間配当+優待利回りが3.98%となり、3年以上保有すれば4.64%までアップします。ただ、何度も言いますが後3回で優待廃止となります。私も最後の年には3年以上継続保有の条件を満たしますが、それで終わりなので残念です。

業績は堅調で、最新の四季報を開いてみると、【快走】とか【攻勢】など景気の良い言葉が並んでいます。財務状況も問題なさそうです。

もっとも、私の場合は旧NISA口座で保有しているため、優待が廃止になることを考えると非課税期限が来た段階で売却するのがいいかなと考えています。3年以上継続保有になるため、優待が続くのであれば課税口座に移してでも持ち続けたと思いますが、配当利回りだけで言えばもっと出しているところはいくらでもありますしね。

後3回の優待を楽しみにしながら、非課税での売却タイミングを図っていきたいと考えております。

kinoppi226.hatenablog.com