kinoppi226のブログ

旅行記や株主優待生活を中心に発信していきます

ふるさと納税(福岡県新宮町)から返礼品のハンバーグが届きました

昨年の12月に駆け込みで納税した福岡県新宮町から、返礼品のハンバーグが届いていました。 5,000円のふるさと納税で、返礼品はハンバーグ(デミバーグ&デミチーズ)8個。 このハンバーグは、以前にも頼んだことがあり、鉄板のリピート商品です。 デミバーグ…

ライオンから株主優待が届きました!(2023年3月)

ライオン(4912)から2023年の株主優待品が届きました。 毎年恒例の自社製品詰合せセットです。 2022年の新製品が多いようです ライオンの株主優待は毎年必ず使うような日用品が入っているので嬉しいですね。 歯磨き粉やマウスウオッシュなどは、自分では普…

ふるさと納税「静岡県沼津市」から返礼品のトイレットペーパー(ダブル・108ロール)が届きました

2月に頼んでいた静岡県沼津市へのふるさと納税の返礼品が届きました。 20,000円の寄付で、トイレットペーパー(18ロールダブル×6セット)が年2回届く定期便の1回目となります。 届いたトイレットペーパーはコチラ↓ 写真だとちょっとわかりづらいですが、…

ふるさと納税「栃木県小山市」から返礼品のボックスティッシュ60箱が届きました

久しぶりにふるさと納税の返礼品をご紹介します。 毎年1月に入ると今年はふるさと納税で何を頼もうかな、と検討を始めるのですが、定番の食品類はちょっと飽きてきた感があるので、今年最初のふるさと納税はクラリスのボックスティッシュが大量にもらえる栃…

SMALL WORLDS TOKYO(スモールワールズ)でラグジュアリーカード特典のミニチュアフィギュアを作ってみた!

江東区有明にあるSMALL WORLDS TOKYO(スモールワールズ)にはじめて行ってきました。 スモールワールズは、世界最大級の屋内型ミニチュア・テーマパークです。有明コロシアムの道路を挟んで向かい側の建物の中にあります。 最寄りの駅はゆりかもめの「有明…

ヒロセ通商からLION FX福袋が届きました!(2023年)

FX

毎年恒例のヒロセ通商福袋が届きました。 ヒロセ通商でFXの口座を開いてから毎年参加しており、今年で確か5年目になると思います。 過去に目玉商品(タブレットやゲーム機、家電など)が当たったことはありませんが、Tシャツやスニーカー、エコバッグ、…

再び成城石井のオールシャンパンくじを買ってみた(2023年2月)

成城石井に立ち寄るとオールシャンパンくじが開催されており、ちょうど家族にお祝い事もあったので、およそ半年ぶりに成城石井のオールシャンパンくじを購入してみました。 前回の記事はコチラ↓ kinoppi226.hatenablog.com 前回は、60本のうち20本と3分の1の…

都築電機(8157)からの株主優待品が届きました!(自社オリジナルカタログギフト)

都築電機(8157)から2022年9月期の株主優待が届きました。 都築電機は東京都港区に本社を構える情報通信業で、情報システムや電子デバイスを手掛けています。設立1941年の、創業から80年を越える老舗企業です。 株主優待は、権利確定日が9月末で、100株以上…

EJホールディングス(2153)から株主優待(クオカード)が届きました!

EJホールディングス(2153)から11月末権利確定分の株主優待(クオカード)が届きました。 EJホールディングスは官公庁工事などを請け負っている総合建設コンサルティング会社で、岡山県岡山市に本社を構えています。最新の会社四季報によれば、今期は最高益…

ショック!東京個別指導学院(4745)が株主優待を廃止!!

1月10日に適時開示があり、東京個別指導学院(4745)が株主優待制度を廃止しました。しかも、2023年2月末権利確定を1か月後に控えていたのに、2022年2月末権利確定分をもって廃止と記載されています! 昨年までは、カタログギフトでコシヒカリ1㎏や帝国ホテ…

ベネッセホールディングス(9783)の株主優待をご紹介(優待カタログの中身も)

年末にベネッセホールディングス(9783)から届いていた2022年9月期の優待カタログで頼んでいた商品が届きました。 ベネッセホールディングスは「進研ゼミ」で有名な通信教育最大手です。 株主優待は3月末、9月末の年2回権利確定日があり、100株以上保有で自…

エフ・シー・シー(7296)から株主優待(三ヶ日みかん)が届きました!

しばらく忙しくてブログの更新をさぼっていました。 ネタはそこそこあるので、これからは定期的に更新していこうと思っています。 1月中旬に、エフ・シー・シー(7296)から2022年9月権利確定分の株主優待品が届きました。 エフ・シー・シーは静岡県浜松市に…

Hamee(3134)の株主優待をご紹介(携帯アクセサリー購入に使えるクーポン)

12月は配当金が数多く入金され、株主優待も到着ラッシュでした。 1月から2月はいったん落ち着き、株主優待のカタログギフトで頼んだ品がポツポツと届くくらいですね。 そんな中で、11月末に到着していたのにまだ使えていない優待がHamee(3134)。 Hameeはス…

スキー便は意外と安くて楽?スキー旅行記・湯沢パークホテル(2022年1月)

スキーシーズン真っ盛りということで、ちょうど1年前に行った新潟県・湯沢パークスキー場への2泊3日のスキー旅行記を備忘録として残しておきたいと思います。 行き帰りの交通は新幹線を利用。 東京から越後湯沢までは1時間10分くらいであっという間に到着し…

東急不動産HD(3289)の2022年9月期株主優待を紹介。東急ホテルズのゴールド会員証も届きました

東急不動産HD(3289)の2022年9月期の株主優待が届いていました。 東急不動産HDは言わずと知れた東急電鉄系列の総合不動産大手で、リゾート開発や渋谷駅周辺の再開発等に携わっています。 絶対につぶれそうにない長期投資向けの企業と言えると思います。 株…

山喜(3598)から届いた2022年9月期の株主優待(ワイシャツ等がもらえる優待券)

12月に山喜(3598)から2022年9月期の株主優待券(2,500円相当)が届いていました。 山喜は大阪府大阪市に本社を構える紳士用カジュアルシャツの大手です。 株主優待は3月末、9月末の年2回届きます。 ・100株以上 ~1,000円相当 ・400株以上 ~2,500円相当 …

FOODS & LIFE COMPANIES(3563)から2022年9月期分の株主優待が届きました!

年末ぎりぎりの時期にFOODS & LIFE COMPANIES(3563)から2022年9月期の株主優待が届きました。 FOODS & LIFE COMPANIESは回転寿司国内首位の「スシロー」や「京樽」などを傘下に収める会社で本社は大阪府吹田市にあります。 国内のみならず、中国をはじめ…

北陸新幹線(グランクラス)で行く斑尾スキー旅行記③。東急ハーヴェストクラブ斑尾(2021年12月)

※ 2021年12月の旅行記です 前回までの記事はこちら。 kinoppi226.hatenablog.com kinoppi226.hatenablog.com 軽井沢の駅に着いた後は、ホテルのウェルカムバスでホテルに向かいます。 着いた時には晴れていました タングラムスキーサーカスには併設のホテル…

北陸新幹線(グランクラス)で行く斑尾スキー旅行記②。グランクラス編(2021年12月)

※ 2021年12月の旅行記です 前回までの記事はコチラ。 kinoppi226.hatenablog.com 東京駅のビューゴールドラウンジで寛いだ後は、いよいよお待ちかねの北陸新幹線・グランクラス乗車に向かいます。 北陸新幹線にはじめて乗る息子のテンションもMAXになり、「…

北陸新幹線(グランクラス)で行く斑尾スキー旅行記①。東京駅のビューゴールドラウンジをご紹介(2021年12月)

<北陸新幹線(グランクラス)で行く斑尾スキー旅行・その①> ※ 2021年12月に長野県斑尾へスキー旅行に行った際の旅行記です スキーシーズン真っ盛りということで、昨年12月のスキー旅行記を備忘録代わりに書いておこうと思います。誰かしらの参考になれば幸…

ルネサンス(2378)から2022年9月期の株主優待券が届きました!

ルネサンス(2378)から2022年9月期の株主優待券が届きました。 ルネサンスはスポーツクラブ大手で東京都墨田区に本社があります。 本年11月11日には、アドバンテッジアドバイザーズ株式会社への第三者割当増資を発表しており、株主価値の希薄化が避けられな…

TOKAIホールディングス(3167)から2022年9月期の株主優待品(天然水12本)が届きました!

TOKAIホールディングス(3167)から2022年9月末権利確定分の株主優待品が届きました。 TOKAIホールディングスは静岡県静岡市に本社を構える会社で、東海地方を中心にLPガス、CATV、宅配水等を手掛ける卸売業を展開しています。 ここ最近は、前代表取締役の不…

ゼビオホールディングス(8281)から2022年9月期の株主優待券が届きました!

ゼビオHD(8281)から2022年9月末権利確定分の株主優待券が届きました。 ゼビオHDは福島県郡山市に本社を構えるスポーツ用品販売大手で、大型店のスーパースポーツゼビオやヴィクトリアを展開しています。 株主優待は買物1回につき1枚利用できる買物優待券で…

クリスマスなので成城石井のスパークリングワインくじを買ってみた!(2022年12月)

クリスマスということで、そろそろシャンパンくじの季節かなと思い、成城石井に足を向けてみました。 9月に成城石井でオールシャンパンくじを購入し、結果は残念ながらどちらかと言えば在庫処分とみられる銘柄を引き当てています。 前回成城石井でオールシャ…

日本管財(9728)から2022年9月末権利確定の株主優待品が届きました!(3年以上継続保有のカタログをチラ見せ)

日本管財(9728)から2022年9月末権利確定分の株主優待品が届きました。 今回から3年以上継続保有のカタログとなり、若干グレードがアップしています。 日本管財は東京都中央区に本社を構えるビルや住宅の総合管理会社です。たまにCMで見かけますね。 3月末…

大和証券G(8601)から株主優待品(カタログギフト品+ドラクロワカレンダー)が届きました!(2022年)

大和証券G(8601)から2022年9月末権利確定分の株主優待品が届きました。 大和証券Gは国内2位の証券会社大手である大和証券を中心としたグループ会社です。 3月末、9月末と年2回権利確定日があります。 <株主優待の内容> 〇(1)名産品等(カタログギフト…

GSIクレオス(8101)から2022年の株主優待(クオカード)が届きました!

GSIクレオス(8101)から2022年9月末権利確定の株主優待品(クオカード)が届きました。 GSIクレオスは東京都千代田区に本社を構える繊維や工業製品を中心とする専門商社です。 プラモデル好きの方は、「Mr.COLOR」というクレオスが作っている塗料を一度は使…

ヒロセ通商から11月のキャンペーン品(どんぶり+レトルトごはん)が到着!(今年の収支も公開)

FX

FX会社のヒロセ通商から11月の取引高食品キャンペーンの商品(どんぶり+レトルトごはん+卓上カレンダー)が届きました。 先月は200万通貨の取引だったので、量は控えめです。 ヒロセ通商・11月の食品キャンペーン商品 <届いたもの> ・LION FX親子丼の具…

エクセディ(7278)から2022年の株主優待品が届きました!

エクセディ(7278)から2022年の株主優待品が届きました。 エクセディの株主優待は9月末が権利確定日となっており、100株以上を1年以上継続保有した株主に3,000円相当のカタログギフトが贈呈されます。 以前は本のカタログギフトが郵送されてきたらしいです…

エスリード(8877)から株主優待品(博多甘うぃ)が届きました!(2022年)

エスリード(8877)から2022年3月期分の株主優待品が届きました。 12月は株主優待品到着ラッシュで嬉しい悲鳴です。 エスリードは大阪に本社を構える不動産販売会社で、マンションの企画開発や販売を行っています。 権利確定日は3月末で、100株以上保有する…