きのっぴ226の株主優待たまに旅行ブログ

旅行記や株主優待生活を中心に発信していきます

楽しみたくさん!カタログ大手のベルーナから株主優待品が届きました(2025年8月)

ベルーナ(9997)から2025年3月末権利確定分の株主優待が届いていたのでご紹介します。ベルーナはアパレルやグルメなどを扱うカタログ通販大手で、近年はホテル事業にも手を伸ばして力を入れています。

株主優待は3月末、9月末と年に2回権利確定日があり、持株数に応じて通信販売で使えるポイントや自社取扱い商品、自社グループ運営施設の割引券等が貰えます。

100株だと1000円相当、500株で3000円相当、1000株で5000円相当です。

貰える自社取扱い商品はこちら⤵

施設利用割引券

ベルーナグループ運営及び提携施設優待割引券は2000円分で、対象施設はグランベルホテルグループ(国内)、銀座のステーキ、銀座の蕎麦屋、鉄板料亭銀座まつさか、小幡郷ゴルフ倶楽部、SPA&SAUNAコリドーの湯です。

こちらの割引券は、100株で2枚、500株で6枚、1000株で10枚貰える模様。

ネット通販で使用するのは面倒だったので、今回はとりあえず郵送されてきたカタログに載っているものからセレクトしてみました。

量はそれほど入っていませんでしたが、美味しい梅干しです。

施設利用割引券の方も、早速銀座にあるSPA&SAUNAコリドーの湯に行って使ってみました。

60分コースが1900円、150分コースが2800円、フリータイムが3500円で、土日祝日はこれに+600円と、銀座だけあってそれなりのお値段。

フリータイムで入館し、優待券を渡すと、最後にお会計するときにしっかり1000円分割引されていました。

ちなみに浴室は広めの湯船に加えてオートロウリュ付きのサウナと水風呂があり、外気浴スペースもあります(椅子が7脚あり)。

サウナは湿度高め、オートロウリュも長めでじっくり温まれるサウナ、水風呂は17度前後でしっかり冷える温度で、サウナ→水風呂→外気浴の動線が最高でした。

ゆっくりできるラウンジもあり、入浴、休憩、入浴と1日楽しませてもらいました。

ベルーナの直近の株価は1005円で、株主優待の権利を取得するためには10万500円の投資が必要となります。年間配当は3000円で、配当利回りは2.99%、1000円相当の商品が貰える株主優待の価値を加えると、年間配当+優待利回りは4.98%となります。割引券も使う方ならもっと利回りは上がりますね。

業績の方は最新の会社四季報によれば連続営業増益で増配となっていました。そのわりに株価はぱっとしないと思いつつ見ていたのですが、ようやく1000円を超えてきました。ちなみにホテル事業の投資がかさんでいるのか有利子負債はそれなりにありますが、利益剰余金も同水準くらいはあり、自己資本比率は45.2%です。

配当に加えて優待も貰える嬉しい銘柄なので、よほどのことがない限りこのまま持ち続けていくつもりです。