TOKAIホールディングス(3167)から2025年3月末権利確定分の株主優待が届いていたのでご紹介します。TOKAIホールディングスは東海地方を地盤としてLPガスやCATV等を手掛ける企業です。
株主優待は年に2回、3月末と9月末が権利確定日で、天然水やクオカード、自社グループサービス券等が貰えます。
天然水だと1255円相当、クオカードだと500円相当、グループ会員サービス系は1000円相当なので、天然水が一番お得な気がします。ミネラルウオーターはどれだけあっても困らないので、毎回天然水を頼んでいます。
ペットボトルの形状が、丸みを帯びたデザインに変わっていました。前回まではもっと角ばった形状をしていましたが、こっちの方がいいですね。水も相変わらずまろやかで美味しいです。
TOKAIホールディングスの直近の株価は1048円なので、株主優待を貰うためには10万4800円の投資が必要となります。年間配当予想は3400円で、配当利回りは3.4%と悪くありません。100株保有の場合、これに加えて1255円相当の天然水が年に2回貰えるとすれば、年間配当+優待利回りは5.64%となります。
業績の方は、最新の会社四季報で確認してみたところ、【最高益】【連続営業増益】など景気のいい言葉が並んでいました。LPガスの顧客が増えているほか、法人向けクラウドなどが好調な模様。株価も上昇基調です。
財務状況については、有利子負債と利益剰余金がトントン、自己資本比率は44.3%となっていました。
インフラを扱う企業であり、事業の多角化も進んでいることから投資先として安心できる企業の一つです。この銘柄も多少値上がりしたとしても売却の予定はありません。がっちりホールドして配当と優待を貰い続けます。