ソフトバンク(9434)の株主優待のペイペイマネーライトはいつもらえるのかメモしておきたいと思います。ソフトバンクの株主優待は電子マネーのペイペイマネーライトがもらえます。
100株以上で1000円相当のペイペイマネーライトが貰えますが、最短で来年の5月と、実際に進呈されるのはだいぶ先となっています。
ちなみにペイペイマネーライトとは、ペイペイ残高として自由に買い物等に使える電子マネーで、現金として銀行から払い出すことはできない仕組みとなっているようです。
備忘録代わりにソフトバンクから届いた案内をアップしておきます。
アンケートに回答したうち抽選で500名様にハーゲンダッツ1個プレゼントってなんだかせこいですね。ハーゲンダッツ1個がクール便で届くんでしょうか?それともギフト券なのか?誰か当たった人がいたら教えてください。
ソフトバンクの直近の株価は226円なので、株主優待をもらうためには最低2万2600円の投資が必要となります。年間配当予想は860円で、配当利回りは3.8%、株主優待の価値を合わせた年間配当+優待利回りは8.23%となっています。もっとも、株主優待は1年以上継続保有し、最初の権利確定月の1回だけもらえます。3月末と9月末の2回権利確定日がありますが、年に2回貰えるわけではないので注意が必要です。
業績の方は最新の会社四季報によれば、【最高益】となっており、調子が良さそうです。
昨年の10月に1株→10株の株式分割を行いましたが、配当の方は8600円→860円とそのままの割合で維持されており、株主優待を抜きにしても高配当の部類に入ると思います。
株価の方も株式分割から今年の2月くらいまではパっとしませんでしたが、日本株全体の上昇に合わせて最近は右肩上がりの状況です。
ドコモやソフトバンクなどの通信事業者は、業績の浮き沈みはあると思いますが、将来なくなってしまうような企業ではないので、高配当が維持されているうちは、優待はあまり気にせずに持ち続けたいと思っています。