FX会社のヒロセ通商から2025年新年お年玉キャンペーンの福袋が届いたのでご紹介します。今年の目玉商品は、アップルウォッチ、iPad、AirPods、ノートPCなどです。過去には私もJCBギフト券(1000円分)が当たったこともあります。
最近FXはさぼっていましたが、今回は年に一度のお年玉キャンペーンに応募するために久しぶりに取引を再開していました。結果、昨年に引き続いて200万通貨しか取引高は伸びませんでしたが、収支は+7000円くらいだったのでよしとします。
昨年も200万通貨の取引で終わり、福袋の中身も取引通貨量の少なさと対比して寂しいものでしたが、今年はどうでしょうか。ワクワクしながら待っていたところ、今年もやや小ぶりな段ボールで届きました。
目玉商品はなかったものの、明らかに去年よりはたくさん入っていました。300万通貨取引した一昨年と同じくらいか?
今年は全く初めて、というものはなかったですね。前回家族に評判の良かった、のりの佃煮が二つ入っていてちょっと嬉しかったです。レトルトのご飯も最近お米が高いので嬉しい。
カレーやパスタは一時キャンペーンで大量に貰っていたこともあり、やや飽きがきていますが、休日のお昼に食べたりするのにちょうどいいんですよね。
今年は毎年大体入っているTシャツが入っていませんでした。入っていると「またか」と思うのですが、なきゃないでなんだか寂しい気が。「どうせ今年も入っているんだろ?」と思いながら開けたのに肩透かしを食った気分です。
ちなみに右奥の「ガオパワー」と書いてあるのは洗剤ですが、特にヒロセ通商オリジナルという訳ではなく、普通にLION液体部屋干しトップです。ケースに入ったボールペンも、ヒロセ通商のマークこそ入っていますが、ドクターグリップの書き心地の良いボールペンです。
日銀が利上げ傾向なこともあり、長く続いた円安から、円高に振れつつある状況で、為替相場は先行きが見通せない状況です。以前はドルを買って読みが外れてしまっても、しばらく放置しておけばいずれまた戻るだろうとのんびり待てましたが、下手すると数年単位で円高がじわじわ進行する可能性もあり、早めに損切しないと身動きがとれなくなる気もします。
というわけで、200万通貨ほど取引をした後は全ていったん決済して、現在はポジションなしの状態です。
2月のヒロセ通商食品キャンペーンはLION中華祭で、餃子やチャーハンなど、我が家で消費率が高い食材が当たります。為替相場を睨みながら、暇があればポチポチ取引したいと考えています。