きのっぴ226の株主優待たまに旅行ブログ

旅行記や株主優待生活を中心に発信していきます

エクセディ(7278)から2022年の株主優待品が届きました!

 エクセディ(7278)から2022年の株主優待品が届きました。エクセディの株主優待は9月末が権利確定日となっており、100株以上を1年以上継続保有した株主に3,000円相当のカタログギフトが贈呈されます。以前は本のカタログギフトが郵送されてきたらしいですが、今はWebカタログギフトとなっています。

株主優待のご案内

 このWebカタログは本当に色々あって選ぶのが大変です。去年は確か、有名店のカレーパンを頼んだ記憶があります。個人的には、ヒューリック、オリックスに次いで良い内容のカタログギフトだと思います。

 Webだとどうしても見にくいのが玉にキズですが、コストを考えると仕方がありません。悩みに悩んだあげく、頼んで届いた品がコチラ。

中華の鉄人・陳健一の鍋

 ちょうど以前から使っていたティファールの鍋がテフロンが剥がれてきて焦げ付くようになっていたので、こちらの鍋をセレクト。早速使ってみたところ、熱伝導率が優れているのか、火のとおりが早くてとてもいい感じです。アルピスの株主優待で届いた鍋の素を使ってぶた野菜鍋を作ったら、息子が美味しい美味しいと喜んで食べてくれました。

kinoppi226.hatenablog.com

 アマゾンで検索してみたところ、同等品が2,910円で売っていたので、送料も考えると3,000円相当のカタログギフトというのは誇大ではない模様。軽くて熱伝導率が良く、鍋が早く均一に温まるので全体にムラなくスピーディーに熱を通すことができるというのが売りのようです。

 エクセディは大阪府に本社を構えるクラッチの最大手です。クラッチを作っている会社なので、世界的な車の販売台数に左右されることは容易に予想が付きますね。

 コロナ禍で株価が大幅に下落したのち、1,600円~1,800円の間を行ったり来たりしています。2018年には3,800円を超えていたことを考えると、まだまだ上がる可能性もありますね。

 12月16日現在の終値は1,635円で、年間配当利回りは5.5%とかなりの高水準です。現在の株価を前提とすれば、配当+優待利回りは実に7.3%となります。

 コロナやウクライナショックが収まり、自動車の販売台数が世界的に回復基調に入れば、株価はまだまだ上昇するのではないでしょうか。少なくとも現在の配当+優待利回り7.3%は破格の水準であり、この配当が続くのであれば手放す理由が全くないので、がっちりとホールドしていくつもりです。

kinoppi226.hatenablog.com

エスリード(8877)から株主優待品(博多甘うぃ)が届きました!(2022年)

 エスリード(8877)から2022年3月期分の株主優待品が届きました。12月は株主優待品到着ラッシュで嬉しい悲鳴です。

 エスリードは大阪に本社を構える不動産販売会社で、マンションの企画開発や販売を行っています。権利確定日は3月末で、100株以上保有すると3,000円相当のカタログギフトが届きます。届いた株主優待品はコチラ。

博多甘うぃ(キウイです)

 エスリードの株主優待は毎年フルーツ中心のカタログギフトが届くのですが、今年は福岡県産のブランドキウイフルーツである「博多甘うぃ」にしてみました。梨、メロン、シャインマスカットと迷っていたのですが、「博多甘うぃ」は一度も食べたことがなかったのでこんな機会でもないと食べることはないなと思いセレクト。写真だと分かりづらいですが、スーパーで売っている普通のキウイの1.5倍くらいの大きさがあります。

切るとこんな感じ

 届いた時点でちょうど食べ頃のようで、ちょうどよい柔らかさ。甘い中に若干の酸っぱさも混じっており、糖度は普段食べるキウイよりも高い気がします。大きくて食べ応えもあって美味しいです。

 エスリードから届くフルーツに特化したカタログギフトは美味しそうなものが多くて迷うのですが、昨年は桃を頼み、今年は福岡県産のキウイを頼みました。普段は高くて気軽に買えないようなフルーツを試せるので気に入っています。

 エスリードの株価は12月16日の終値で1,860円。株主優待をもらうには186,000円が必要です。株価はコロナショックの前は2,000円を超えていたものが一時1,154円まで下がり、コロナが落ち着くにしたがって順調に回復している状況にあります。

 配当も年間8,000円出ており、年間配当利回りは4.32%とかなりの高水準。私はコロナショックも冷めやらぬ時期に1,500円で買っているので、配当利回りは5%を超えており、配当+優待利回りは7%超えとなっています。

 2,000円を超えたら利益確定してもいいかなと思っていますが、優待が結構いいので捨てがたいものがありますね。コロナ前には1,500円を切ったことはないので、今のまま持っていても含み損になることはないと考えています。長期保有して配当と優待を貰い続けるのがいいのかもしれません。

 とはいえ、不動産業界も浮き沈みが激しく、個人的には東急不動産、ヒューリック、MIRARTHホールディングス、穴吹興産等、不動産関係の株を結構持っているので注意深く見守っていきたいと思っています。

kinoppi226.hatenablog.com

アルビス(7475)から2022年の株主優待品が届きました!(鍋三昧・味噌詰め合わせ)

 アルビス(7475)から2022年9月権利確定の株主優待品が届きました。100株保有だと1,000円相当の北陸地方名産品ギフトがもらえて、届いたのは「鍋三昧・味噌詰め合わせ」のセットとなります。

 1,000円相当という割には思ったよりボリュームがありびっくり。届いたものはコチラ。

ツルヤ味噌の鍋三昧

 ちょうど味噌が切れそうなタイミングだったのでとても嬉しいです。さっそく「ぶた野菜鍋」という鍋の素を使って鍋にしてみました。なんだか懐かしい感じの味噌味で美味しかったです。

 アルビスは富山、石川、福井3県で食品スーパーを展開する会社で、富山県に本社を置いています。業績は連続増益が続いており、岐阜や愛知にも新店舗を出店する計画があるなど、景気が良さそうですね。株主優待は、3月末、9月末と2回贈呈され、(1)自社商品券または(2)北陸地方名産品ギフトがもらえます。

100株以上~(1)1,000円相当または(2)1,000円相当

400株以上~(1)3,000円相当または(2)2,000円相当

600株以上~(1)4,000円相当または(2)3,000円相当

1000株以上~(1)7,000円相当または(2)5,000円相当

※1年以上継続保有の場合(1)(2)は1,000円増 

 現在(12月14日)の株価は2,376円でここ1年は横ばいですね。年間配当は7,000円出ており、配当利回りは現在の株価で計算すると2.95%と結構高めです。

 年2回1,000円相当の優待品が貰えるとすると配当+優待利回りは3.8%。1年以上継続保有して年2回2,000円相当ずつもらえるようになれば4.6%まで上昇します。年2回食品の優待品が届く優待は意外と少ないので希少です。

 今回届いた優待品の「鍋三昧・味噌詰め合わせ」を作っているツルヤ味噌は、富山県にある明治43年創業のとても歴史のある会社です。マツコの知らない世界のディップソースの回で、ツルヤ味噌の「金山寺みそ」が紹介されたみたいです。

 こういった普段目にすることのない全国各地のご当地品が手に入り、ご縁ができるのが株主優待の醍醐味とも言えますよね。私は株主優待でもらって美味しかったものを翌年のふるさと納税の返礼品で探したりしちゃいます。

 ちなみに、今回は9月末にクロス取引で優待の権利だけ取得しました。SBI証券で取引を行い、手数料等は99円でした。

 優待がどんなものかと思って初めて取得してみましたが、思いのほかよかったので現物で保有することも検討しています。しばらくウオッチしてお値ごろ感が出てきたら購入したいと思っています。

kinoppi226.hatenablog.com

モーニングスター(4765)から2022年9月末の株主優待が到着!

 モーニングスター(4765)から9月権利確定の株主優待案内が届きました。100株以上保有で2,500円相当の仮想通貨「リップルXRP)」贈呈となります。

株主優待のご案内

 XRPをもらうためには、SBI VCトレードに暗号資産口座を開設する必要があります。私はbitFlyerでほんの少しビットコインイーサリアム保有していますが、bitFlyerで受け取ることはできないようなので、仕方なくSBI VCトレードに口座を開設しました。

 XRPの交付予定日は来年の1月6日。贈呈されるのは2,500円相当のXRPですが、価格は日々変動しているため、9月30日17:00現在の価格(1XRP=72.374円)により、34XRPが贈呈されるようです。

 ちなみに、本日(12月12日)現在の価格は1XRP=51.51円と、9月30日から見て20円以上値下がりしています・・・。現在の価格を前提にすると、34XRP=2,500円相当(9月末現在)→1,751円相当(12月12日現在)にまで下がっていますね。仮想通貨界隈は、FTXの経営破綻以来、全面安で浮上の兆しがないので仕方がないところです。

 ちなみに、XRP2,500円分は3月末、9月末と年2回贈呈されるほか、3月末にはこれに加えてモーニングスター社が提供している株式新聞ウェブ版の無料購読クーポンが付いてきます。

100株以上~6か月分(26,400円相当)

500株以上~12か月分(52,800円相当)

 私は3月を過ぎてから現物保有したため、まだ読んだことがないのですが、26,400円相当の記事が無料で読めるのはなんだかお得な気がしますね。XRPも年間5,000円相当が贈呈されると考えれば、モーニングスターの株価は500円を割り込んでいるので、それだけで10%以上の利回りです。

 株価は今年に入ってから冴えず、右肩下がりです。年初には600円を超えていたのがずるずると下がり続け、今日(12月12日)の終値は457円。年間配当は1,800円出ていて、配当利回りは3.93%と高水準です。配当と株主優待を考えれば、割安な気がするんですけどね。SBI傘下でつぶれる心配もなさそうだし。

 仮想通貨の未来は明るいものではないのかもしれませんが、かと言ってすべてがゼロになることもなさそうなので、配当をもらいながらXRPも毎期もらってコツコツと積み上げていこうと思います。

八洲電機(3153)から2022年の株主優待(ジェフグルメカード)が到着!

 八洲電機(3153)から2022年の株主優待品(ジェフグルメカード)が到着しました。東京都港区に本社を構える日立系商社で、工場や鉄道、企業向けに電気機器を納入する卸売業を展開しています。200株保有しているため、2,000円分のジェフグルメカードが届きました。

ジェフグルメカード(全国共通お食事券)2,000円分

 八洲電機株主優待ジェフグルメカードが届きますが、100株保有よりも200株保有の方が優待利回りが上昇するのが特徴です。

100株~500円相当(1年以上継続保有の場合+500円、3年以上+1,000円)

200株~2,000円相当(1年以上継続保有の場合+500円、3年以上+1,000円)

500株~5,000円相当(1年以上継続保有の場合+1,000円、3年以上+2,000円)

 一番利回りがいいのは200株なので、200株保有しています。また、継続保有年数が増えるにしたがって贈呈されるジェフグルメカードの金額が増えていくのが嬉しいところです。うちはまだ1年も経っていないので今回は2,000円分でしたが、来年は2,500円になり、3年以上経過すれば3,000円となるので気長に保有したいと思います。

 ジェフグルメカードデニーズやガストなどのファミリーレストラン吉野家やてんや、モスバーガーケンタッキーフライドチキンリンガーハット磯丸水産や庄やなどの居酒屋等、全国35,000店舗の加盟店で使える食事券で、テイクアウトでも利用が可能です。

 ジェフグルメカードのメリットとしては、「有効期限がない」「お釣りが出る」点が挙げられます。お釣りが出る点は嬉しいところで、クオカードや商品券より使い勝手がいいと思います。

 八洲電機の現在の株価は1,010円で、200株保有するとすれば20万2,000円の資金が必要となります。年間配当は100株あたり2,200円出ており、配当利回りは2.18%。200株保有してジェフグルメカードを2,000円分貰うと考えれば、配当+優待利回りは3%を越えています。3年以上継続保有すれば4%を越える計算です(もっとも、減配リスク、優待廃止リスクはありますが)。

 株価は、コロナショックでいったん630円を付けていますが、その後は順調に上昇し、一時は1,081円まで上がりました。現在は1,000円を超えたところで落ち着いています。会社四季報でチェックする限りでは、業績も財務状況も悪くなさそうです。

 1947年設立の歴史がある企業ですし、日立系商社で、鉄道というインフラにも絡んだ事業を展開していることから、比較的安心して投資ができる企業ではないでしょうか。株主優待がこのままであれば、一番優待利回りのいい200株を長期保有したいと考えています。

kinoppi226.hatenablog.com

Kuradashi(クラダシ)で大量アイスを注文(フードロス削減に貢献)

 Kuradashi(クラダシ)に注文していた「アイス4種詰め合わせセット」が到着しました。4種類合計42個となかなかのボリュームです!

こんなに一気に冷凍庫にアイスを入れたことありません

パルム香ばしきなこ×12個

ピノバスクチーズケーキ×12個

練乳アイスメロンソーダフロート×9個

MOWゴールドラムレーズン×9個

 どれもちょっと変わり種と言えば変わり種なので、売れ行きが芳しくなかったのでしょうか。メロンソーダフロート以外は結構人を選びそうなラインナップですよね。パルムもピノもMOWも、どうせ買うなら慣れ親しんだ定番のものを買いがちで、MOWのゴールドラムレーズンを店頭で手に取るかと言えばかなり微妙・・・。

 お味はもちろん森永のアイスなのでどれも美味しかったです!

パルム香ばしきなこ

ピノバスクチーズケーキ

練乳アイスメロンソーダフロート

MOWゴールドラムレーズン

お値段は3,680円+送料550円=4,230円

(アイス1個当たり100円位)

 スーパーの特売で売っている値段とそう変わりませんね。ただ、Kuradashiで買うと「廃棄されてしまうかもしれない商品を買ってフードロスに貢献できる」のと、購入代金の一部が最初から寄付されるという点がメリットと言うことはできると思います。

 ちなみに、プレミアム会員(月額基本料金550円)になると送料は無料。送料がかからないと仮定すると、3,680円÷42個=87.6円まで単価は下がります。

 冷凍庫にぎっしり詰まったアイスを見て、我が子が目を輝かせていました。特にメロンソーダフロートが気に入ったらしく、毎日食べ続けて本当にあっという間になくなってしまいました。あると食べてしまうので、カロリーオーバーが気になるところです。

 「ぼくが食べることがフードロスに繋がっているんだ。」と妙な使命感に基づいて(それを言い訳にして)食べ続ける息子。フードロスの問題に興味を持つという意味では教育上は良いことなのかもしれませんが、明らかに食べすぎるので別の意味ではあまりよろしくないような・・・。

 アイス大好きな息子にとっては願ってもない商品でしたが、個人的にはどうせ食べるならMOWはバニラが食べたいし、ピノはノーマルがいい(笑)

 でも、そういった売れ筋商品は売れ残らないから、Kuradashiで出てくることはないのでしょうね。今回のような変わったラインナップであれば、やはりもう少しお値段がリーズナブルでないと次回は購入しないと思います。ドン・キホーテあたりだと、アイス1個80円で特売していることも多いですしね。

 月額料金が発生するプレミアム会員になる決心はついていませんが、今後もフードロス削減に貢献するため、サイトをチェックしていこうと思っています。

kinoppi226.hatenablog.com

ダイショー(2816)から2022年の株主優待が届きました!

 ダイショー(2816)から2022年の株主優待が届きました。3月末、9月末と年に2回権利確定日があり、毎年2回届く楽しみな優待です。100株以上保有で1,000円相当の自社製品(タレ、鍋スープ、調味料等)が届きます。

1,000円相当の食品

100株以上で1,000円相当

500株以上で2,000円相当

1,000株以上で3,000円相当

5,000株以上で6,000円相当  

 冬の寒い時期にいつも鍋のスープが届くのが嬉しいですね。オートミールリゾットは確か前回も届きましたが、お湯を注ぐだけで手軽に食べられて、朝の時間がない時に助かります。

 もやし炒めのたれも早速使ってみましたが、美味しいですね。鍋スープともやし炒めのたれは気に入ったので自分で買ってリピートするかもしれません。自社製品を使ってもらってファンを増やしていくというのは株主優待の本来の姿なのでしょうね。

 ダイショーは焼肉のたれや塩コショウ、鍋スープを作っている大手食品会社です。ダイショーの塩コショウはどこのご家庭でも一度は使ったことがあるのではないでしょうか。原材料費高騰の影響は受けているようですが、業績は安定しているので比較的安心して投資できる会社の部類に入ると思います。

 本日(12月7日)の終値は1,366円で、年間配当利回りは1.3%程度。年2回株主優待がもらえることを考えれば贅沢は言えませんが、もう少し配当も頑張ってほしいところですね。コロナショックでいったん株価が底を打った後は、おおむね右肩上がりに上昇し、1,300円を超えて推移しています。

 私が買ったときはまだ1,200円を割っている時期だったので、コロナ以降ずっと含み益が続いている精神衛生上ありがたい銘柄の一つです。年に2回優待品が貰える銘柄は貴重なので、今後も末永く保有していこうと思っています。

kinoppi226.hatenablog.com