きのっぴ226の株主優待たまに旅行ブログ

旅行記や株主優待生活を中心に発信していきます

反省を込めて我が家の塩漬け銘柄たちを紹介します。(アイリックコーポレーションほか)

日経平均も上がり、含み損な持株もほとんどなくなってきた今日この頃ですが、そんな中でも長期にわたって含み損なまま塩漬けになって上昇の兆しを見せない銘柄も数社あります。今回は、反省を兼ねて長期間塩漬けになっている銘柄をご紹介します。

1.アイリックコーポレーション(7325)

来店型保険ショップを展開している企業です。改めて確認してみたところ、2022年にNISAで900円で購入していました。現在の価格は723円で、買った直後からずっと600円台後半~700円台前半で推移しています。株価が急落した原因は、業績不振もあったと思いますが、何と言っても株主優待を廃止した影響だと思います。それまでは100株で2000円相当のポイント制のカタログギフトを贈呈していました。例によって株主優待の廃止に気が付いたのが遅すぎて、売るに売れずにずるずると持ち続けています。最新の四季報だと業績は浮上の兆しがありそうですが、株価はまるで上昇の兆しがありません。新NISAで資金が流入しているうちに、株主優待の再開でも発表すればあっという間に株価は上がると思うんですけどね。

2.はるやまホールディングス(7416)

こちらは言わずと知れた紳士服大手ですが、業績不振や創業者一家の争い等のお家騒動もあり、株価はぱっとしません。記録を見ると2019年に100株を839円で購入している模様。現在の株価は604円で、購入から2022年までずっと右肩下がりで一時は買値の半額以下まで下がりましたが、2023年以降はやや回復基調にあります。株価はずっと含み損ですが、毎年株主優待で貰える「ネクタイまたはワイシャツまたはブラウス贈呈券」についてはありがたく使わせてもらっているため、そこまで損をしている気分ではありません。株主優待券で6000円までの商品と交換できるため、単純計算で5年間だと3万円分の優待をもらっていますし、配当もそれなりに出ているので我慢できています。

もっとも、株主優待を廃止されてしまうともう2度と浮上できないくらい株価が下がりそうな気がするので、配当はともかくなんとか株主優待だけは続けてほしいです。

3.ゼビオホールディングス(8281)

ゼビオホールディングスはスポーツゼビオ、ヴィクトリア等の店舗を展開するスポーツ用品大手です。こちらも優待目当てで2020年から保有しはじめて、今年で4年目に入ります。1216円と今では考えられないくらいの高値で購入し、現在の価格は964円。コロナでどん底まで落ちた後、多少は戻しましたが、元の水準には全然戻っていませんね。株主優待は20%割引券1枚と10%割引券4枚を半年ごとに貰っており、特に20%割引券は必ず使うようにしています。スキー等のスポーツ用品や、子供の部活用品など比較的高額なものに使うとお得です。配当は年間3000円で、現在の株価換算で配当利回り3.16%とそこそこ出ています。株価はもうそれほど期待していないので、株主優待と現在の配当水準を維持していってほしいと思います。

ちなみに、上記3銘柄以外で最近まで含み損だった持ち株の中では、セグエグループと丸三証券がそれぞれ急上昇して含み益に転じています。丸三証券は昨年大幅な増配計画を発表し、セグエグループはつい先日、株式分割及び株主優待の新設の発表をしたばかりです。企業業績の上昇と新NISA効果で日経平均は上がってきており、何かのきっかけで我が家の塩漬け株たちも株価が急上昇する可能性もあるので、あきらめずにチャンスを待ちたいと思います。

セグエグループ(3968)が株式分割と株主優待の新設(年間3万円分のクオカード)を発表し、急騰!

日経平均がバブル後最高値を更新し、バブル超えも視野に入ってきた今日この頃ですが、自分の所有銘柄も上がっているかなと株価チェックをしていたら、セグエグループ(3968)が急騰していました。セグエグループは東京都中央区に本社を構えるセキュリティ関連の会社です。

セグエグループと言えば、3年前に大和証券株主優待でタダで貰った会社四季報を読んでいたときに、「大幅増」「強気」的なことが書いてあり、セキュリティ分野はこれから伸びそうだと思って200株買ってみたものの、購入からずっと下がりっぱなしで含み損状態だった銘柄です。最近まで1000円を割りこんでウロウロしている状態でした。

2022年には500円台まで下がり、最近も全く浮上の兆しがなかったことからほぼ諦めたまま持ち続けていた塩漬け株でしたが、900円から一気に倍の1800円くらいまで上がっていたので適時開示で確認してみたところ、自己株式の消却、1株→3株への株式分割及び株主優待制度の新設が発表されていました。この株主優待が結構インパクトのある内容で、1000株以上保有者に対し、年間3万円分のクオカードを贈呈するとのこと。配当は中間配当1500円、期末配当1500円の計3000円予定なので、現在の株価を前提にざっくり計算しても、株式分割後の配当+優待利回りが10%くらいありそうです。

こんなに大盤振る舞いして大丈夫なんでしょうかね。内実がタコ足配当状態でなければ良いのですが・・。決算の内容を見ると業績は順調に伸びているようなのでそこまで心配いらないのかもしれませんが、すぐに優待を廃止するんじゃないかとちょっと気になります。まあ、1000株以上保有者という縛りだとそこまで優待を貰える該当者が増えずに負担にならないのかな。

私も200株しか持っていないので、このまま持ち続けても株式分割後に600株で優待を貰える最低ラインの1000株には届きません。分割後に400株買い増すか、それとも大幅な含み益の間に売ってしまうか、悩みどころですね。

半年に1回1万5千円分のクオカードが届くと考えるととても魅力的な気がします。

去年は、これも長らく塩漬け状態だった丸三証券が増配の発表により急騰しましたが、今年も幸先の良いスタートとなりました。

まずは塩漬け銘柄が含み益に転じたことを素直に喜びつつ、今後についてはもう少し悩んでみようかと考えているところです。

kinoppi226.hatenablog.com

東急不動産HDの株主優待を使って会員制シェアオフィス(ビジネスエアポート)を無料体験!

東急不動産系列の会員制シェアオフィス・ビジネスエアポートを株主優待券でお試し利用してきたのでご紹介します。東急不動産HDの株主優待は、優待券が綴じこまれた冊子が年に2回送られてきて、ホテルハーヴェストや東急ステイ等の宿泊優待券(無料ではありません)、ゴルフ場、スキー場、東急スポーツオアシスで利用できるスポーツ優待共通券(これも無料ではありません)、会員制シェアオフィスのビジネスエアポートの優待券等、バラエティに富んだ内容です。

ビジネスエアポートの優待券は、以前の冊子だと利用料金が半額になる優待券だった気がしますが、2023年12月期に届いた冊子には、シェアワークプレイス1日お試し利用/月額プラン入会事務手数料ご優待の優待券が1枚綴じこまれていました。6月期と12月期では内容が違うのかもしれません。あるいは持ち株数の関係なのか。冊子の内容はこんな感じです。

首都圏中心です

都内以外だと横浜に1店舗だけある模様

今回私がお試し利用してみたのは都内の某店舗で、誰も利用していなくてゆっくりできそうな土曜日の午後に行ってみました。

〇受付

受付で優待券を出し、「お試し利用したいんですけど。」と申し出たところ、特に面倒な手続きはなく、お試し利用の申込書に名前や連絡先、勤め先の業種等を記載して受付に渡すと、首から下げるお試し利用証的なものと、無料Wi-Fiのパスワード等が書かれた紙を渡されます。「初めての利用です。」と言うと親切に詳しく館内について教えてくれました。

〇エリア

階によってソロワークエリアと打ち合わせエリアに分かれており、打ち合わせエリアでは携帯電話等での通話のほか、他の人との会話が可能。逆にソロワークエリアの方は、通話も会話も不可、とのことでした。

〇カフェスペース等

打ち合わせエリアの一角にカフェスペースがあり、コーヒーや紅茶、味噌汁等が無料で提供されていました。

カフェエリア

電子レンジやお湯も提供されており、ちょっとした食事も摂れるようになっています。このほかにもオフィスコンビニがあり、こちらは有料ですが、飲み物やお菓子等が電子決済でセルフで買えるようになっていました。

〇座席の様子等

大体の席にはコンセントが二つずつ設置されており、携帯電話の充電やノートパソコンを持ち込んでそのまま電源につないで作業することができます。座席のタイプは会議室タイプからソファタイプ、ソロワーク用の遮蔽版がついた座席等、バラエティ豊かに揃っていました。

〇無料Wi-Fi

シェアオフィスで利用されている回線なだけあって、全くストレスなく高速通信が可能な回線でした。周りを見るとTeams等でオンライン会議をしている人もおり、通信回線が不安定だと話になりませんからね。

〇混雑状況

土曜日なら誰もいないと思って行ってみたのですが、意外や意外、かなりの混雑ぶりでした。リモートでの面接をしている人もいれば、大学生のインターンシップの打ち合わせをしている人、飲食店のシステム関係の打ち合わせをしている人等、様々な用途で利用されていて大賑わいでした。土曜日でこれだと平日はもっと混んでいるんだろうな・・。

もっとも、ソロワークエリアは比較的空いていますし、打ち合わせエリアも座る席がないというほどではありませんでした。

〇まとめ

何か集中して勉強や仕事をしたいときには、環境が整っているので最適だと思います。首都圏に住んでいればあちこちに店舗があり、出先でちょっと利用、ということも可能。もっとも、実際の利用客は会社で契約している人が多いと思いますし、私も業務的にリモートはほとんどない仕事なので、月契約をすることはないと思います。

ただ、利用してみて結構良い環境だと思ったので、またお試し無料券をもらったらどこかの店舗を利用してみたいと思っています。

FXのヒロセ通商から2024年の福袋が届きました。今年こそ目玉商品が当たるのか⁉

ヒロセ通商から2024年の福袋が届いたのでご紹介します。今年は200万通貨しか取引できなかったせいか、だいぶ小ぶりな段ボールで届きました。今年は目玉商品が入っているのでしょうか?

アップルウォッチ、バルミューダのオーブンレンジ、iPad、プレイステーション5、液晶テレビJCBギフト券(山分け)の6種類の目玉商品が用意されており、JCBギフト券だけ私も当選したことがあります。2000円分くらいだったと記憶しています。

今まで届いた福袋で一番小さいかも?

これで全部です

Tシャツ、レインコート、即席ラーメン、レトルトごはん、のり佃煮が入っていました。Tシャツはもう何回貰ったか覚えていないくらい貰っています。寝巻として有効活用させてもらっていますが、Sサイズだと私は着れないかも。Tシャツの隣の青くて小さな袋に入っているのは、広げてみるとレインコートでした。初めての品ですね。のり佃煮も初めて貰いました。早速食べてみたところ、普通に美味しいです。「ご飯ですよ」みたいな感じ。

200万通貨しか取引していないのでこんなものなのかもしれませんが、中身は品数的にちょっと寂しいですね。参考までに去年の福袋の記事を載せておきます。

改めて読み返してみると、去年は300万通貨取引していました。一昨年は確か600万通貨くらい取引して、大きな段ボール箱が届いていました。来年はもう少し取引量を増やせるように時間を作りたいと思います。

ちなみに、今回の取引量、決済損益を確認してみたところ、取引量が265万通貨(USD/JPY)、決済損益が+40円でした。決済損益もショボいですね・・。まあ、40円儲けて福袋もタダで貰ったと思えば悪くはないのか。

FX歴もかれこれ5~6年になると思いますが、25万円入金していて現在の残高が34万円ほどなので、約9万円のプラスになっています。大きく儲けようというよりは、ヒロセ通商のキャンペーンに損を出さない程度に参加して、食品等をタダで貰うだけの取引です。キャンペーン品を貰うために大きな損失を出したら意味がないので、損切はかなり早めにして、取引量をとにかく100万通貨以上まで積み上げていくスタイルです。

最近はまた円安傾向にあるドル円ですが、日銀の緩和策も終わりが見えてきているので、いつか大きく円高に振れそうな気がして怖くて手が出しづらいです。

今月のヒロセ通商食品キャンペーンは中華祭りで、取引量に応じて大阪王将の餃子や冷凍チャーハンが貰えます。前回の中華祭りは600万通貨取引して、冷凍庫の圧迫具合が半端なかったのを覚えています。

もうすでに2月も中盤に差し掛かりそうな時期ですが、今のところ取引を全くしていないので、時間を見つけて取引量を増やし、食品をタダもらいしようと考えています。

株価急上昇の都築電機から株主優待(カタログギフト)が届きました!(2023年9月末権利確定分)

都築電機(8157)から2023年9月末権利確定分の株主優待品が届いたのでご紹介します。都築電機はIT支援の情報システム等を手掛ける情報通信業で、株主優待は年に1度、持株に応じた自社オリジナルカタログギフトが届きます。

100株以上で1000円相当、300株以上で2000円相当、1000株以上で3000円相当のカタログギフトとなり、3年以上継続保有すれば、それぞれ倍額となる長期保有特典がついています。

我が家は100株を保有してまだ1年ちょっとなので、1000円相当品の中から選びました。

 

1000円相当品のラインナップ

こちらは2000円相当の品

去年はカタログの1番最初に載っている「麺三昧」を頼んでいたので今年は違うものにしようと悩みに悩んだ挙句、申し込んで届いたのがこちら⤵

 

牛乳せっけん・ゴールドソープ

開けるとせっけんのいい香り

牛の刻印がお目見え

せっけんは何かと使い道があるので間違いないかと。物価高騰の折、いずれ必ず使用する日用品をタダでもらえるのはありがたいですね。

都築電機の直近の株価は2207円なので、株主優待の権利を取得するためには22万700円の投資が必要となります。最近は株主優待クロス取引防止の為なのか、1年以上の継続保有を条件とするものが増えていますが、都築電機は今のところ継続保有年数等の制限はなく、9月末の権利確定日の時点で100株以上保有していれば株主優待が貰えます。

年間配当は7600円の予定で、配当利回りは3.45%となかなかの水準です。100株保有時の年間配当+優待利回りは3.89%、3年以上継続保有すれば4.35%まで上昇します。

配当利回りの高さと株主優待を両立している銘柄は意外と希少なので、今後も配当を維持しながら株主優待制度を死守してほしいです。

優待目当てで保有しましたが、2023年に入ってから株価が急上昇して、今や買値の2倍に迫ろうかという水準です。2倍近くなってくると利益確定したいという誘惑に駆られますが、優待がある限りがっちりホールドして3年以上継続保有し、2000円相当のカタログギフトから選べるようになるまで持ち続けたいと考えています。

kinoppi226.hatenablog.com

東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園宿泊記その②<食事、その他施設、宿泊料金編>

東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園宿泊記その②<食事、その他施設、宿泊料金編>です。

その①はコチラ⤵

箱根甲子園での食事については、夕食は近所のスーパーで購入してお部屋でゆっくり食べ、翌朝の朝食はホテルでビュッフェを頂きました。ちなみに、近所に中華料理屋やうどん屋等、飲食店が多少あるほか、スーパーもあるので無理にホテルで食事を摂らなくても事足りると思います。電子レンジが各階に用意されているので、お弁当を買ってきて温めることもできます。

ホテル内食事案内

御覧のとおりホテル内で食事を済ませようと思うと結構な出費です。特に夕食はそんなに食べられないので最近めっきりビュッフェを選択することが減ってきました。

朝食ビュッフェも高いな~とは思うのですが、特に初めて泊まるホテルだと、どんな感じなのか食べてみたくなります。朝7時45分くらいに行ってみたら、とても混んでいて待ちが発生していました。最近の飲食店によくある受付番号が出てくる機械で受付を済ませ、売店等を覗いていたら、5分もしないうちに呼ばれました。

子どものセレクト。いつも黄色系が多い・・

そこまで珍しい食材はなかったのですが、マグロや海老が大量にあって、うちの子はマグロ大好きっ子なので喜んで食べていました。料理はそれなりに美味しいですが、大人料金の2695円分食べたかと言われれば絶対に食べていないですね。ドリンクバーもついているし、最近の物価高騰を考えるとこの値段でも仕方がないのかとは思いますが。

子どものおかわり(マグロ丼)

ソフトクリームもあり

ホテルのビュッフェに来ると大体カレーがあるのですが、御多分に漏れず箱根甲子園も朝カレーがあり、ちょっとだけ食べてみましたが、とても美味しかったです。大きめの具材がゴロゴロ入っていてとても贅沢なカレーでした。

最近はどこもやっていますが、ホットコーヒーについては専用の容器や蓋が用意され、会場からテイクアウトしてお部屋に持ち帰れるようになっていました。お腹いっぱいになり、もはやコーヒーも入らなかったので、テイクアウトはせずにラウンジや売店を覗いてからお部屋に帰りました。

結構広めな売店

ドリンク類も充実

ラウンジ入口

Costaコーヒーのマシン

クラブラウンジ内にはなぜかCostaコーヒーのマシンが置いてありました。無料ではなく、お金を電子マネー等で支払って自分でマシンで淹れる仕様です。

このほか、ライブラリーや足湯、ペット温泉等の施設があります。ライブラリーは落ち着いた空間で本を持ち込んで読むにはいいと思いますが、ライブラリー自体に置いてある本の数は少なかったです。足湯は今回利用しませんでしたが、確か箱根翡翠側にあり、箱根翡翠と共用だったと思います。

また、大浴場の隣の湯上り処にはマッサージチェアが3台用意されており、無料で使えるようになっていました。大浴場が最上階にあるので、眺めもよく、非常に寛げる空間となっていました。

<宿泊料金>

今回、親子3名で1泊朝食付きで宿泊し、料金は24,035円でした。大人1名の宿泊料金は5500円ですが、3名以上で泊まると一人当たり1000円割引され、4500円となります。このほか入湯税が150円、朝食ビュッフェが2695円なので、一人当たりの料金は7435円です。

ちなみに、楽天トラベルで同日の予約料金を調べたところ、3名朝食付で63300円でした。株主優待サイトでも楽天トラベルと大体同じくらいの価格。

他のサイトの料金が会員価格より高いのは仕方ないにしても、株主優待券を使って宿泊する際の料金についてはもう少しディスカウントしてほしいですね。もっとも、施設やシーズンによりかなりバラつきがあり、私が以前株主優待券を利用してハーヴェストクラブ伊東に宿泊した際には少なくとも楽天トラベルよりは割安だったと思います。

今回久しぶりにハーヴェストクラブに宿泊しましたが、やはり価格を考えるととても満足度の高い施設だということを再認識したので、機会があればまた泊まりにいきたいと思っています。特に、新たに開業したVIALA軽井沢Retreat creek/gardenやVIALA鬼怒川渓翠は気になっているので是非一度泊まってみたいです。

東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園宿泊記その①<お部屋、プール、温泉編>

どうしても温泉に入りたくなり、たまたま正月シーズンの金曜日に空きがあったのでハーヴェストクラブ箱根甲子園に宿泊してきました。ハーヴェストクラブは東急系列の会員制ホテルで、基本は会員権を購入した会員向け施設ですが、会社が法人会員権を購入しているので、年間の泊数制限はあるものの、年に何回か宿泊しています。

繁忙期以外は一般客向けに部屋が解放されることもあり、楽天トラベル等の予約サイトで見かけることもあります。また、東急不動産HDの株を持っていれば株主優待冊子に宿泊優待券が綴じこまれているので空きがあれば宿泊することもできます。もっとも、会員向けの料金と一般、優待客向けの料金はだいぶ開きがあります(後ほど詳述します)。

ちなみに、会員向け料金についても本年1月から値上げとなり、13歳以上の1泊料金が4,620円から5,500円に上がりました(施設や部屋タイプによって多少違いあり)。

ハーヴェストクラブ箱根甲子園は、以前ハーヴェストクラブ箱根翡翠に宿泊した時にすぐ近くに建っていたので建物の外観は見たことがありましたが、宿泊するのは初めてだったので、ワクワクしながら向かいました。

正面入り口

箱根甲子園は1号館と2号館に分かれているのですが、今回案内されたお部屋は1号館でした。ちなみに、大浴場や室内プールは1号館にあり、レストランは2号館にあります。

記念撮影用の正月飾り

1号館と2号館の渡り廊下

和洋室です

浴室は水着を干すためにしか使いませんでした

冷蔵庫も完備

荷物を置くスペース

茶菓子

まずは茶菓子で小腹を満たし、入浴の準備をして屋内プールへ。夏は庭園プールが解放されていますが、さすがにこの季節は入れません。屋内プールは子連れファミリーが2組くらいと空いていましたが、レーン分け等はされておらず、しっかり泳ぐというよりは子供が水遊びをするためのプールといったところでしょうか。長さもホームページによれば13m×5mとなっており、しっかり泳ぎたい人には物足りないでしょう。

温泉の方は日によって男女入れ替え制となっていましたが、ほぼ同じつくりで温泉の内風呂と露天風呂、種類がそこそこあるジャグジー、サウナ、水風呂、外気浴エリアで構成されています。

サウナはそこそこの広さがあり、10名くらいはいけそう。水風呂もしっかり冷たく、外気浴エリアもあってととのい椅子も用意されていることから、サウナーも満足できる作りだと思います。温泉の泉質も良く、個人的には温泉、サウナともかなり満足度の高い施設でした。

その②<食事、その他の施設、宿泊料金編>に続きます。

kinoppi226.hatenablog.com