メールで審査通過の連絡が来ていたラグジュアリーカードが無事到着しました。
先週の日曜日に申込みを行って、本人限定郵便のお知らせがポストに入っていたのが今週の日曜日だったので、申込みからちょうど一週間ですね。
申し込んだのは、ラグジュアリーカードのチタンカード(年会費55,000円)です。
初年度の家族カード年会費が無料だったので、家族カードも申し込んでおり、同時に2枚届きました。使わなければ来年解約すればいいですしね。
裏面は名義やカード番号をはじめとして結構いろんな文字が入っていますが、表面はとてもシンプルな作りです。
ラグジュアリーカードのアプリをインストールして、Apple Payにもカードを登録し、早速コンビニでQUICPayで決済してみました。
特に問題なく決済できましたが、Apple Payのエクスプレスカード設定をSuicaにしていて普段は顔認証なしでSuica決済が使えているため、QUICPayで決済するために顔認証させるのが面倒ですね。指紋認証の時代にはあまり面倒に感じなかったのだけれど。
Apple PayのSuicaチャージにラグジュアリーカードを使用してみたところ、こちらも問題なくチャージできました。
SuicaチャージでもQUICPayでも1%の還元率は変わらないのであれば、あえてQUICPayを使う利点はなさそう。
何かQUICPayのお得なキャンペーンがあった時に使うくらいですかね。
アプリにログインして色々と優待を見ていたのですが、
・ 映画館優待(1枚チケットを購入すると1枚無料チケット贈呈)
・ 美術館優待(所蔵作品展は同伴者1名まで無料)
は使いそう。
そのほかには、
・ストリーマコーヒー1杯無料(チタンカード会員は3か月に一回)
・SMALL WORLDS TOKYO特別入場プラン
あたりは利用してみたいと思います。
お台場のSMALL WORLDS TOKYOについては何かで見て知ってはいましたが、ラグジュアリーカードを持っていれば、「入場パスポートの購入で3,500円の自分自身のミニチュアフィギュアと3Dデジタルフィギュアをプレゼント」してくれるなんて知りませんでした。
また、ラグジュアリーカード提示で、隠し扉の向こうにあるVIPラウンジ(通称:CLUB180)を利用可能とのこと(ただし、ラウンジでのお飲み物代は別途)。
せっかくカードを作ったので、レストラン優待やホテル優待等も含め、何かしらで積極的に利用するようにして、感想を当ブログで発信していきたいと思っています。